駄目でもどうせ死なない

(インタビュー日 2020.10.18)

今の心境

ー ミスキャン活動も折り返し地点にさしかかってきましたが、今の心境を聞かせてください。

津田:活動し始めの頃と気持ちはあまり変わってないですね。もう半分も過ぎたのかって感じです。ただ最初と違ってSNSや配信には慣れてきました。あの時は何もわからないままとにかくやってました。有り難いことに、応援してくださる方々に色々教えて頂いて日々成長していけています。僕より知ってるやん、ってなっていつも反省してます(笑)

ー ミスキャンファンの方々って詳しいですよね。

津田:はい。頭が上がりません (笑)

ミスキャン活動での悩み

ー では活動している中で大変だなと感じるときはありますか?

津田:ないですね。基本的に何かに悩むことがないです。僕のスタンスとしてどうせ死なんから、というのがあります(笑) 楽観的に物事を捉えて進んでいきます。ただ、そもそも今までミスキャンに関心がありませんでした。写真撮って投稿してというイメージだったんですけど、裏で色々なことが動いてるなって。やることがいっぱいだし想像していたより大変です。

ミスキャン活動での楽しさ

ー ミスキャンの活動をしててここが楽しいとか嬉しいとかありますか?

津田:自分がここにいること自体が楽しいです。本来いる場所じゃないけどここにいられるこの状況が楽しい。僕は未知の世界が好きなので、知らない世界に飛び込むのが面白いですね。

ー ミスキャンにでて自分が当事者になってどういう気持ちですか?

津田:ミスキャンにでた理由の1つに、元々3回生の最初にツイッターで新入生向けに大学の情報を発信するという目的のアカウント(現在フォロワー3,000超え)を運営していて。やっていくうちに顔出ししないの面白くないな、どうせなら個人の力つけたいしやっちゃうか、楽しそうやしみたいな感じで応募したので。

ー 楽しそうやなってだけで踏み込めるのがすごいです。

津田:さっきも言ったんですけど駄目でもどうせ死なないので。そもそもこんなところまで来ると思ってませんでした。出して落ちたらネタにもなるしそれはそれで美味しいし、、、まあ話変わってきたんですけど(笑)

挫折経験

ー 先ほど『どうせ死なんからやってみるのスタンスで生きている』とおっしゃっていましたが、挫折経験はありますか?

津田:インターンに行った時ですかね。

ー 学内ではなく学外活動を選んだ理由はありますか?

津田:浪人して大学に入ったので、自分が1回生のとき周りがすでに2回生という状況で1年遅れている分何かをしなきゃという意志がありました。あとは地元の仲良い友達がインターンに積極的に参加していたのでその影響もあります。あえて選んだというよりは自分の置かれている環境から考えると自然にこうなったという感じです。

ー いつ頃からインターンに参加されてたんですか?

津田:一番初めは1回生の夏前から夏明けの3か月間でした。それが終わって一か月してから同じところで1回生の最初までしていました。

ー 1,2回生の間に行かれるのは積極的ですよね。

津田:やらない方がいいです(笑) 3回生でも4回生でもできたなって思うので。

ーではそこで得られたものはありますか?

津田:死ぬほど挫折したことです(笑) 1回生のときは自分が一番年下で、すぐ横を見ると四回生とか社会人がいて数年後にあんな風になれるのかという不安が常にありました。上から見捨てられたときはどん底まで落ちました。そういう状態で1年半ほど過ごしていました。でも、あと3年あるから自分ならそこまで持っていけるという気持ちの方が大きかったです。目に見えるすごい人を近くで見れたという収穫がありました。

配信について

ー 津田さんはSHOWROOM配信をよくされている印象ですが、配信をする上で気をつけていることはありますか?

津田:自然体でいることですかね。いつも配信で言っているんですけど、自分を身近に感じてもらいたいです。見に来てくれる人っていうのは友達ではなくて、オンライン上の繋がりなわけで。顔も知らない人なので最初は言葉遣い気をつけようって思っていたんですけどそれは自分じゃないなと思い、ありのままを見てほしくてすぐ止めました(笑)

ー そこが受けてますよね!

津田:そうですね。もっといじっていただいてOKです(笑)

残り2か月どう活動していくか

ー 残り2か月ほどとなりましたが、目標ややりたいことはありますか?

津田:意気込みとしてはファイナルまでこのままちゃんとやり切ることです。少し考えてるのはリスナーの層が似てて僕自身も結構見ているJUNON界隈を囲いたいです (笑) 

ー 結構戦略的ですね (笑)

津田:ちょっと言い方悪かったかもしれないです (笑) 相互に盛り上げていけたらいいなと思ってます!

“失敗しても死なんから”この言葉を何度も繰り返していた津田さん。1回生の頃からインターンに行っていた津田さんの言葉には重みがありました。言葉の重みとは裏腹に終始笑顔で話されていました。様々な経験をされてきた津田さんの魅力を残りの期間で解き放ちきっていただきたいです!

この記事を書いた人

目次
閉じる